もどる

 9/6 釜石シーウェイブス戦レポート

岩手県釜石市に遠征し、釜石シーウェイブスと練習試合を行った。
釜石には、新日鉄釜石時代の4年前に遠征して以来、2度目の遠征となる。その時は40−17で敗れている。
釜石シーウェイブスは、新日鉄釜石からクラブチーム化し、今年で3年シーズン目を迎える。
織機と同じく昨年はトップリーグ入りを逃したため、今年は下部リーグのトップリーグイースト10からトップリーグを目指す。
翌週からそのトップリーグイースト10が始まるため、最後の調整試合ということで
地元ファンも多数詰め掛け、かなり気合が入っている。
一方の織機は、先週のクボタ戦のメンバーに対し、ロックに金田を投入する構成で、
現状のベストメンバーで挑む。先週のクボタ戦の課題をどこまで修正することができるのか、小雨がぱらつく中15:30にキックオフ。

<試合経過>
織機 釜石
シーウェイブス
前半 5 (1T) 14 (2T・2G)
後半 54 (8T・7G) 7 (1T・1G)
合計 59 (9T・7G) 21 (3T・3G)
『後半の立ち上がり10分に集中して、
織機のペースにしろ!』と
クリスヘッドコーチから檄が飛ぶ。
織機 釜石シーウェーブ
氏名 年齢 身長 体重 出身校 No. 氏名 年齢 身長 体重 出身校
天野 智史 29 173 94 日本体育大 1 浅田 哲哉 25 172 97 関東学院大
土井 勝人 27 181 97 大阪体育大 2 松井 康輔 21 177 95 男鹿工
飯干 陵 26 173 102 延岡工高 3 田村 義和 24 183 105 弘前実業高
金田 拓也 27 183 95 名城大 4 三浦 健博 26 182 92 釜石工
三治 清敬 29 184 100 武豊高 5 仲上 太一 34 190 110 大阪工大高
一本杉 仁志 26 180 85 大阪工大高 6 小田島 康人 28 180 87 東海大
高橋 悟 25 180 92 龍谷大 7 R.マクドナルド 27 187 93 トーウンバ高
マーク マリー 30 186 99 セイクリッド・ハート高 8 三浦 智拓 28 187 100 関東学院大
丹生 雅也 30 167 71 日本体育大 9 池村 章宏 26 170 73 関東学院大
アントニー モナハン 30 180 82 ワンガレイ高 10 越前谷 大樹 26 183 75 金足農高
高橋 昌裕 21 176 97 名古屋工高 11 木立 博臣 26 170 76 関東学院大
佐々木 秀樹 26 176 83 名古屋工高 12 佐藤 誠 26 169 71 中央大
夏山 昌利 27 172 79 帝京大 13 A.マコーミック 36 185 92 クライストチャーチボーイズ高
栗須 毅 25 169 70 名城大 14 金 和則 24 183 67 金足農高
横井 寛之 25 173 71 早稲田大 15 篠原 洋介 25 172 72 修徳高
堀江 芳裕 26 175 104 法政大

|
河野 朗 27 172 90 多摩大
戸田 紀昭 32 171 88 京都産業大 吉田 一行 26 183 105 三本木農高
曽和 裕雅 25 177 103 龍谷大 高橋 竜次 29 180 115 日本大
小林 祐介 21 184 97 柏原高 向井 陽 26 167 72 盛岡大
石川 茂幸 23 187 100 帝京大 細川 進 24 170 72 東北福祉大
有田 伸吾 24 178 87 大阪体育大 金丸 健 27 178 84 日本体育大
後藤 和彦 24 171 64 明治大 阿部 昇 28 180 78 八戸工大
山下 太己 22 173 80 同志社大
山本 篤史 21 176 78 西陵商高
ダニエル バレイナドゴ 25 183 104 マリスト・ブラザーズ高

試合は、立ち上がりから気合の入った釜石ペースで試合が進む。
飛行機の発着時間の関係で、5時間半の移動後すぐにゲームという強行スケジュールのためか、
織機の選手の動きが重く、またチャンスのラインアウトでミスを犯すなどして、なかなかリズムに乗れない。
そして前半15分には、釜石FWのラッシュから釜石フランカーのマクドナルドが抜け出し、先制のトライを奪われ、0−7となる。
20分、織機No.8のマークがシンビンで一時退場となり、さらに釜石が勢いに乗る。
23分には織機陣にキックされたボールをフルバック横井がキャッチし、釜石陣へキックしようとしたところをチャージされ、
そこから2本目のトライを許してしまい、0−14となる。
25分くらいを過ぎた頃から、やっと織機の動きが良くなり、27分に相手ボールをターンオーバーして、
ウイングの栗須が1トライを返して、5−14と追い上げる。その後、織機も攻めるが、
釜石の激しいディフェンスでトライが奪えないまま、前半を終了。

ハーフタイム、
『悪かった前半を忘れて、後半の立ち上がり10分に集中して、織機のペースにしろ!』とクリスヘッドコーチから檄が飛ぶ。
それに三治キャプテンが応え、メンバーに気合を入れて、後半に入る。
そして後半の立ち上がりから、前半とはまるで別のチームとなったように、織機がガンガン攻めまくる。
4分にゴール前のラックからスクラムハーフの丹生がサイドを突いて後半最初のトライを奪うと、
7分、12分、15分と4連続トライを奪い、33−14と一気に相手を逆転して突き放す。
20分に釜石に1トライを返されるものの、
25分からセンターに入ったダニエルが、28分、30分、33分と3連続トライを決め、
さらに38分には、フルバックに入った後藤がトライを決め、59−21で試合終了。

前半は、織機の選手の動きが悪く、相手のペースで試合が進んでリードを許したが、
後半は見違えるように動きが良くなり1つ1つのプレーの精度が上がって、後半だけで8トライを奪うことができた。
今回の試合の課題は、やはりリードを許してしまった前半だろう。
移動疲れもあったかもしれないが、ミスが多く、さらに前に出るタックルと2人係りでボールに絡むディフェンスができなかった。
釜石はクボタのような大きいFWではないが、前に出るタックルと2人係りでボールに絡むディフェンスができないと、
体格の小さい織機は、前半のような展開となってしまう。
前に出るタックルと2人係りでボールに絡むディフェンスは、織機の生命線ということを意識して、今後の試合を戦ってほしい。

レポート ラグビー部 K氏 




9月27日 に リーグが開幕します
応援ヨロシク お願いします













SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送