もどる

 6/7 クボタ戦 レポート

6月7日(土)千葉県船橋市に遠征し、クボタと練習試合を行った。
<クボタは>
昨年の全国社会人大会ではあと一歩でベスト8入りを逃したが、
一昨年は初のベスト4入りを果たしており、
今年からのトップリーグでも上位進出を目指す強豪チーム。
チーム力の底上げのため、春のオープン戦は若手主体のメンバーで戦い、
織機戦も新人を中心としたメンバー構成。
<織機>
ケガ人が多いがNZ留学組を除いた現状のベストメンバーで挑む。
ロックに新外人のディオンが入り、バックローは、金田・有田・一本杉の日本人トリオで、
スターティングメンバーからロックに外人を入れる構成は初の試み。
このFWの構成で、クボタの強いFWにどこまで対抗できるかがポイントとなるだろう。


<得点>
織機 クボタ
T G 得点 T G PG
前半 2 2 14 10 1 1 1
後半 1 0 5 7 1 1 0
合計 3 2 19 17 2 2 1

<織機> 新人
<クボタ>
氏名 年齢 身長 体重 出身校 No. 氏名 年齢 身長 体重 出身校
天野 智史 29 173 94 日本体育大 1 伊藤 邦行 28 173 96 行田工
土井 勝人 27 181 97 大阪体育大 2 橋本 紳太郎 25 175 98 帝京大
曽和 裕雅 25 177 103 龍谷大 3 金子 創 22 181 100 日本体育大
ディオン ワラー 29 195 115 ワイカト・ポリテクニック 4 清野 護 22 192 105 帝京大
石川 茂幸 23 187 100 帝京大 5 佐藤 大介 26 187 95 大東大
金田 拓也 27 183 95 名城大 6 山口 貴豊 25 180 88 法政大
有田 伸吾 24 178 87 大阪体育大 7 岩上 篤史 22 178 87 明治大
一本杉 仁志 26 180 85 大阪工大高 8 キャメロン ピサー 28 194 104 シドニー工科大
丹生 雅也 30 167 71 日本体育大 9 二ノ丸 友幸 23 170 68 同志社大
アントニー モナハン 30 180 82 ワンガレイ高 10 花井 良達 30 176 75 明治大
河野 裕 29 181 88 津久見高 11 栗原 聖 24 171 80 法政大
佐々木 秀樹 26 176 83 名古屋工高 12 バリー メイサー 30 198 100 リバプール大
夏山 昌利 27 172 79 帝京大 13 吉田 英之 26 182 83 帝京大
栗須 毅 25 169 70 名城大 14 渡辺 章人 25 180 82 関東学院大
奥薗 光大 26 169 73 鹿屋体育大 15 栗原 喬 22 175 72 流経大
戸田 紀昭 32 171 88 京都産業大

|

川井 一馬 24 185 93 流経大
御原 耕二 22 175 99 日本大 岡本 行央 26 176 85 龍谷大
植野 剛吏 23 183 84 日生学園第二高 リアム バリー 32 194 105 オークランド大
高橋 悟 25 180 92 龍谷大 井上 碩彩 22 166 67 龍谷大
マーク マリー 30 186 99 セイクリッド・ハート高 立川 明宏 24 161 65 明治大
川上 良史 29 172 66 湖南農高 松下 寛朗 24 176 76 日本大
鈴木 直人 19 173 73 四日市農芸高
平井 秀明 24 178 84 福岡工大
ダニエル バレイナドゴ 25 183 104 マリスト・ブラザーズ高
今岡 竜太 18 178 75 四日市農芸高


<試合経過>
試合は、前半から織機がクボタ陣で優位に戦うが、
ゴール前まで攻め込むも自らの反則やターンオーバーで、なかなかトライが取れない展開。
均衡を破ったのは前半25分、織機がクボタ陣22mライン付近のモールから左に展開、
トニー→佐々木→有田→河野ときれいにつないでトライ。ゴールも決まり7−0とリード。
しかしクボタも反撃し、前半30分にペナルティーゴール、
そして32分にはセンター・バリーの豪快なカウンターアタックから一気にトライを奪われ、7−10と逆転を許す。
その後前半終了間際に織機がクボタ陣に攻め込み、FWがつないだボールをウィング栗須がトライし、
ゴールも決めて14−10と逆転して前半を終了。

後半5分、織機がクボタ陣ゴール前のクボタボールスクラムでボールを奪い、
そのままモールを押し込んでトライ。19−10とリードを広げる。
その後一進一退の攻防が続くが、後半30分クボタが織機陣ゴール前のペナルティーキックから素早く展開しトライ。
ゴールも成功し19−17と追い上げられる。
その後両チームとも攻め合うも、トライが奪えずそのままノーサイド。
クボタの若手主体チームに、何とか競り勝つ形となった。

織機が押し気味に進めながら自らの反則やミスでトライチャンスを逃す形となり、
結果的に競ったゲームとなった。(チャンスでの反則やミスがなければ、あと3〜4つはトライができたのではないか)
ポイントとなったFW戦については、大きく押される事はなかったが、スクラムで相手からプレッシャーをかけられたため、
やや劣勢となった。クボタの若手主体のメンバーに苦戦しているようでは、まだまだFWは力不足だろう。
ディフェンスについては、相手を2トライに抑えたのはまずまずのレベルではないか。
あと全体を通して、両チームともにラフプレーや乱闘が目立った試合となり、
ゲーム内容の修正の前に、まずはそちらを正す必要がある。

レポート ラグビー部 K氏  




<<ファンクラブ>>







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送